ヒマラヤのヤクの内毛を丁寧に手紡ぎした糸で
杉綾織りしましたマフラーです。
幅30~32cm、長さ185〜190cm
経糸緯糸ともに単糸で織っていますので
とても軽くふんわりと巻くことができます。
ショールのように肩にかけることもできます。
大変貴重な白毛のヤクの内毛を贅沢に使っています。
軽く柔らかな極上の触れ心地をお楽しみいただけますと嬉しいです。
ヤクは、ヒマラヤの高地、標高4,000-6,000メートルにある草原、ツンドラ、岩場などに生息しています。
生息地の厳しい気候の自然にも耐えられるよう、寒さから身を守るため、外側は堅くて長い毛で覆われ、、内側にはやわらかで上質な毛で覆われています。内毛は一年で一頭100gしかとれない貴重な繊維です。繊維は、細く軽くしっとりしたなめらかさがあります。チクチク感もないので、敏感肌の方にも安心してお使い頂けます。
香港科技大学との共同研究では、保温性はウールより約30%高く、カシミヤと同等。 通気性はカシミヤよりも130%高く、毛玉になりにくいという結果が出ています。
日本でも古くから、ヤクの尾毛は兜や槍につける装飾品として武士階級に愛好されました。現在でも歌舞伎で用いる鏡獅子のかつらなどに使われています。
ご注文いただきましてから織り始めます。
織りあがったあと、縮絨しますので、
お時間は10日〜2週間程度いただきます。
ふさの仕上げは、10cm程度の房に撚ってとめる、
または3cm程度の切りっぱなし(縮絨しますので解けません)にする、
のどちらかご希望をお知らせください。
作者も厳寒の季節には手放せず、
日々愛用しております。