ヒマラヤのヤクの内毛を丁寧に手紡ぎした糸です。
1単位30gです。
30gで約150mあります。
画像は、綛、糸巻き、ニディノディそれぞれ100gです。
軽く柔らかな極上の触れ心地をお楽しみいただけますと嬉しいです。
単糸ですので、編む場合は、2〜3本取りにされることをおすすめ致します。
しっかりと撚り留めをしていますので単糸のままでも経糸としてお使いいただけます。
こちらの糸を経糸緯糸に使って織ったマフラーも出品しておりますので
参考にされていただけますと幸いです。
ヤクは、ヒマラヤの高地、標高4,000-6,000メートルにある草原、ツンドラ、岩場などに生息しています。
生息地の厳しい気候の自然にも耐えられるよう、寒さから身を守るため、外側は堅くて長い毛で覆われ、、内側にはやわらかで上質な毛で覆われています。内毛は一年で一頭100gしかとれない貴重な繊維です。繊維は、細く軽くしっとりしたなめらかさがあります。チクチク感もないので、敏感肌の方にも安心してお使い頂けます。
香港科技大学との共同研究では、保温性はウールより約30%高く、カシミヤと同等。 通気性はカシミヤよりも130%高く、毛玉になりにくいという結果が出ています。
日本でも古くから、ヤクの尾毛は兜や槍につける装飾品として武士階級に愛好されました。現在でも歌舞伎で用いる鏡獅子のかつらなどに使われています。
在庫数は、10としていますが、たくさん必要な方は、
在庫がございますのでご相談くださいませ。
通常、綛の状態(玉に巻いていません)でお送りさせていただきます。
その場合は、クリックポストで発送させていただきます。
玉巻をご希望の場合は、宅急便での発送となります。